宮城県の仙台薪屋では、薪ストーブ・暖炉をお持ちのみなさまへ原木販売や玉切丸太販売を行うことで、格安価格にてまきをご提供しております。

〒982-0244 宮城県仙台市太白区秋保町馬場字愛宕裏7-1

お気軽にお問合せください

022-399-6610
お知らせ
現在、薪の販売及び引取りは完全予約制となっております 

熱量の比較実験
【通常のナラ薪】【こだわりの広葉樹ミックス薪】

 仙台薪屋の生み出す薪は、仙台郊外の深い森の奥、おだやかな緑の峡谷につくられたストックヤードで12ヶ月以上陽の光と風にさらされ、乾燥と熟成を重ねたブランド薪です。薪の表面が浅黒く日焼けしているのがその証です。

ナラ薪だから必ずしも最高の薪、ということではなく、クヌギやケヤキがミックスされた薪も、丁寧に手をかけ乾燥と熟成を重ねると、ナラ薪にも負けないブランド薪として生み出されてゆくのです。

 

木の種類 比重 着火性 熱量 燃焼速度 割りやすさ
クヌギ 0.85 低い

高い

遅い
アカシア 0.72
ナラ 0.68 低い 高い 遅い
ケヤキ 0.68 低い 高い 遅い
サクラ 0.6 低い

スギ 0.38 高い 低い 早い

「薪の比重=火持ちです」

そもそも、クヌギやケヤキもナラにも負けない薪としての価値があります。木の種類よりも、丁寧に手をかけられて薪として作られたかどうかが大切なのです。つまり、

火持ちが良い=熱効率が良い=薪の消費量が少なく済む

トータルで考えるとお得!!

目先の金額に惑わされず、本当に良い薪を使ってみてはいかがでしょうか。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

022-399-6610

営業時間:8:30~17:00

公式LINE

LINEトークからのご注文・お問合せも可能です!
お得な情報も配信予定♪

お客様のご紹介

イタリアナポリで行われたピッツア職人世界選手権3位の千葉さん

メディア掲載

ストーブライフの情報誌ができました
薪用素材の協定を締結しました
ナポリピッツア世界選手権大会で使用されました
「秋保Nature Market」が開催されました

アクセスマップ

秋保販売所

〒982-0244
宮城県仙台市太白区秋保町
馬場字愛宕裏7-1

022-399-6610
090-2881-7268
愛子加工場

〒983-3124
宮城県仙台市青葉区上愛子
山地内

採用情報

パート、アルバイト募集
・職種(製造作業)
・勤務場所(錦ヶ丘山地内)

マイカー通勤可、社内割引有り。学生や主婦の方歓迎。週2日から勤務時間要相談。まずはお気軽にお電話下さい。

022-399-6610

仙台薪屋では環境省が推進している低炭素社会実現に向けた気候変動キャンペーン「Fun to Share」に賛同しています。